Home  >  サステナビリティ  >  NICCA健康経営

サステナビリティ

NICCA健康経営

NICCA健康経営宣言

当社グループのパーパス「Activate Your Life」の実現には、社員一人ひとりが活き活きと働き、イノベーションを創発し続けることが不可欠です。会社の成長を支える社員とその家族の心身の健康を重要な経営資源と捉え、健康の維持・増進を図り、個性や能力を最大限に発揮できる環境づくりを行うことが会社そして社会の持続的な発展につながると考えております。
当社では健康経営を会社経営の最重要事項の一つとして積極的に取り組み、継続的に力強く推進してまいります。

健康経営の推進体制について

「NICCA健康経営宣言」の達成に向けて、従業員の健康増進活動を永続的に推進していくために、経営トップを健康経営最高責任者とする推進体制を組織しています。
実務を担当する総務を中心に、ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)に関連する社内組織や労働組合、医療専門職、健康保険組合などの関係者が連携の輪をつくり、健康経営連絡会などの会議体で議論しながら、健康増進活動に取り組んでいます。

Organization chart_202503.png

健康経営戦略マップ

健康経営で解決したい課題に対し、施策の実施により期待する効果や具体的な取組などのつながりを認識し取り組んでいます。

strategymap_202503.png

健康経営に関する目標(KPI)

健康診断による疾病の早期発見と医療専門家の指導による早期治療の促進、またメンタル不調による休業・休職者数に加え、長時間労働による疲労の蓄積を重点課題と捉え、諸課題とともに取り組みを進めています。健康な職場づくり活動(健康経営)の一層の推進に向けて、具体的な指標を制定しました。今後、年度ごとに達成状況を確認し、それぞれの指標の目標達成に向けて取り組んでまいります。

項目 目標値 2023年度実績 2024年度実績
①法定検診受診率 100% 100% 100%
②産業医指導による有所見者比率 10%以下 19.8% 集計中
③長時間労働者数(残業45時間超/月) 年間累計30名以下 累計38名 累計19名
④高ストレス者割合 10%以下 11.7% 11.9%
⑤非喫煙率 90%以上 77.7% 75.4%
⑥特定保健指導利用率 20%以上 6.8% 集計中

「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定

当社は、2025年3月に、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。これにより、2年連続での認定となります。今後とも社員の健康維持・増進に一層努め、健康経営の取り組みを通して、社員一人ひとりが、明るく、楽しく、元気よく、誇りを持って働くことができる環境づくりを行ってまいります。

healthandproductivity2025.png

関連リンク

・トピックス「健康経営優良法人2025に認定されました」(2025.3.10)
  https://www.nicca.co.jp/topics/company/962.html

・トピックス「健康経営優良法人2024に認定されました」(2024.3.1)
  https://www.nicca.co.jp/topics/sustainable/880.html
・トピックス「ふくい健康づくり実践事業所に認定、知事賞を受賞しました」(2024.3.13)
  https://www.nicca.co.jp/topics/company/881.html